最近、私が通っているライザップの会員が増えているそうです。私が通っている店舗は春ころにオープンして、割とすぐに私も始めたのでロッカールームもマシンルームもほぼ貸し切りのように誰とも会いませんでした。
でも最近はロッカールームで必ず他の会員さんと一緒になります。「はじめてなので・・・。これはどうしたらいいですか。」って質問されて、ああこれから始まるんだなー、緊張してるんだろうなって自分の時のことを思い出します。
トレーナーの方も増えています。オープン時は、カウンセリングをしていただいた店舗責任者の方と担当トレーナーの2人でスタートしたそうですが、今ではトレーナーだけで5人になったそうです。なんていろいろ考えながら今日あわせて残りあと2回、がんばっていきます。

日付 | 体重 | 体脂肪率 |
---|---|---|
4/24 | 62.1kg | 36.3% |
6/12 | 58.2kg | 32.1% |
差異 | -3.9kg | -4.2% |
今日の体重測定も、体重が落ちていません。いやむしろ200g増えています(泣)。先日のバーベキューでもフランクフルトや飲み物をかなり控えめにしたのに・・・。
生理はもう明日にも始まる感じです。やはり生理が終わるまで体重減は期待できないのでしょうか。3歩進んで2歩下がる感じで本当にがっかりです。

体脂肪率は減っていますよ。
女性の方はこのへんが難しいですよね。
というトレーナーの言葉に男性はそんなことがないのかと聞いてみました。

男性は、まったくないからやればやっただけどんどん落ちていきます。
その分モチベーション違いますよね。
減っていない時や逆に増えていたら、食べているか飲んでいるかのどちらかです。
へー。男の人と女の人では、そんなに違うんですね。比べて女性のダイエットは大変なんだと改めて感じます。
女性なら生理とは一生の間の長い期間つきあっていかなきゃいけない、だけでなくそのホルモンのバランスが崩れることで体調や気持ちまでけっこう振り回されてしまいます。
学生の頃や働き出してからもその時期はよく体調が悪くなっていたし、行事や旅行のときもいつも気になります。ここでもまた影響するものなんだ、とダイエットにこんなに関係するとは思いませんでした。
人によっては、冷え性で冬の期間まったく痩せない方もいらっしゃるそうです。体質によってこんなに変わるんですね。
それでも結果を出している女の方はたくさんいらっしゃるので言い訳にはならないけど・・・でも、私も痩せていないわけではなく、じっくりと痩せていっている感じです。
トレーナーいわく、急に体重が落ちるのではなく地道に体重が落ちていくほうがリバウンドしにくいそうです。私の体はそういうものだと割り切って、残りのセッションまで頑張っていきたいと思います。
- デッドリフト
- シーテッドプーリーロー
- ラットプルダウン
- ラットプルダウン ビハインドネック
- レッグレイズ
今日のデッドリフトはなぜか背中が丸くなりがちでイマイチでした。

その日によってフォームやできる回数がずいぶん違うのです。得意のシーテッドプーリーローは重りを増やしてもなんとかこなすことができました。

そして今日はいつものラットプルダウンで頭の後ろにもってくるビハインドネックを初めてトレーニングしました。

コツがつかめず、うまく後ろに回せなくて頭にぶつけてしまいました。ここで使う筋肉はまだ鍛えられていないのかもしれません。
トレーニングを重ねてきて筋肉痛を感じる箇所が変わってきているのを感じます。今までこんなとこ痛くなかったのに・・・と思う箇所が筋肉痛になるのです。
それは少しずついろんな箇所に効いてきてるということです。レッグレイズの腹筋も初めのころにくらべるとずいぶんましな動きになってきています。
なかなか体重が落ちないので食事量を減らそうと思っていたんですが、食事量を減らすよりももっと動いた方がいいというアドバイスでした。
今でも十分食事量が少なくなっているので、これ以上減らしたらリバウンドがすごくなるのでよくないとのこと。
というわけで有酸素運動をまじめに取り組んでみようと思います。有酸素運動というと歩く・走る・自転車が思い浮かびます。
どれが効果的かを聞いてみました。効率的には走るのが一番。時間が短い中で一番エネルギーを消費します。
でも慣れないとアスファルトでひざを壊してしまうそうです。自転車もいいけれどもっといいのは水泳だそうです。

私は泳げないので水泳はいつも選択肢からはずしていました。泳ぐフォームから習わないといけないかんじなんです。ただ、水泳は効果を上げている人が多いとのことで確かにひざや腰の負担がなく全身運動でいい消費になるんだと思います。
ランニング・水泳・自転車・ウォーキングの他にもヨガや踏み台昇降、フラフープなんかもいいそうです。拭き掃除や窓ふきなど普段の家事も動き回っているだけでかなり違うようです。
普段の動きに背伸びやかかとあげ、ウェストをひねったり少しオーバーな動きを加えるだけでも違うのです。車を使うところを歩いて交通機関を使ったり、自転車で出かけたりなど買い物も効果的です。
エスカレーターやエレベーターを使わず階段を上ったり、電車の中では座らないで立っていたりなど気負わなくても日常生活の中でできることがたくさんあるようです。
有酸素運動は20分以上継続しないと効果がないと聞いたことがありますが、少しずつの時間でも効果はあがっているそうです。
私の場合、毎日ディズニーランドへ行けば確実に痩せられると思うんですが・・・。これからはランニングと自転車を積極的にやっていきます。


ライザップグループが新たに展開している「ライザップクック」というのがあると聞きました。ライザップなので低糖質メニューのお料理をするのかと思いきや、プロの料理人によるプライベートレッスンだそうです。
自分のレベルに合わせたオリジナルレッスンのため、ほとんどお料理ができない人でも2か月でかなり上達し、盛り付けなどもプロ並みの仕上がりが期待できるそうです。
2か月10回コース 金額は298,000円。やはりかなり高額です。
レッスンは10回だけど宿題が出されたり、ボディメイクと同じく毎日毎食食事の写真を送ってアドバイスをもらうのです。ちゃんとしなきゃ!ってすごく意識があがりますよね。
ライザップの取り組みにとても興味があるので、どんなレッスンなのか私も参加してみたいです。
今日も汗だくで腕がパンパンです。とうとう次回は16回コースの最終セッションとなりました。コース終了後に継続するかどうかまだ決めかねています。
ライザップでは紹介者が入会すると金券のプレゼントやセッションが無料でついてきたりなど多様な特典があります。たくさん紹介するとランクアップして特典も手厚くなり、自身のセッションをずっと無料で受けている方もいらっしゃるそうです。
16回コースは2か月間なのであっという間なのですが、なんだかもうずっとライザップ生活を送っているような気になってしまいます。身体のしくみや筋肉をつけるためのメソッド、自分の身体の特徴やリズムなどこれまで考えたこともなかったようなことをたくさん知ることができました。
まだまだ結果が出ていないので「人生を変える」には至っていませんが、せっかくのこの機会なのでセッションの継続がなくても「素敵なバディ」を手に入れるために、50kgを切るという目標達成に向けて続けて取り組んでいきます。
